おはようございます!
とぉってもきれいな桜の花のじゅうたんですね!
こんな景色見たことが無いです!
青森では桜がまだ楽しめるのですね。
ステキです!
|
altoponte ruriiro | 2005/05/18 9:09 AM |
こんにちわ!
TBありがとうございました!
弘前城の桜は、憧れの桜です..
今年は、沢山の桜を堪能しましたが
5月のこの時期に、お話が出来て
うれしいですね..
|
humsum | 2005/05/18 2:06 PM |
TBありがとうございます。
たくさんの桜の花びら、素敵です。
私は、満開の桜よりも散り際の桜が好きなんですよ。
感動しました!
| Leo | 2005/05/18 3:03 PM |
すご〜い!!桜きれいです0(。>∀<。)0
奥さん撮影のも見せて頂きましたが、とってもステキ☆
いいですね、弘前城。。。私も足を運びたかったです〜!
湖面に広がる花びら、ほんとその上を歩けそうですね。
*えっと、すみません、先日登録して頂いたばかりなのですが、
あまりにも入れなくなってしまったためにブログを引っ越しいたしました(>_<;) お手数おかけしますが、リンクを変更して頂けると助かりますm(__)m
|
真波 | 2005/05/18 3:41 PM |
TBありがとうございましたぁ〜(^o^)
桜は咲くときも散るときも美しいものですね〜
5月に桜の話題で盛り上がれるなんて…羨ましいです〜
| 塾長 | 2005/05/18 4:40 PM |
凄いっ!!!一面桜の花びらって・・・
ここまで埋まってるのは初めてです!スゲ−っ!!
その場に居ると興奮しそう・・・
|
カレント | 2005/05/18 4:47 PM |
トラバどうも。
これほどビッシリ水面に浮かぶと凄いですね。
和菓子屋さんのCMに使えそう。
|
くまぱぱ | 2005/05/18 5:17 PM |
TBありがとうございました。
本当にすごいですね。
一面花びらでうまってますね。
水面だってわかってても歩いちゃいそうです。
|
redgo118 | 2005/05/18 5:52 PM |
> altoponte ruriiro さん
一面の桜のじゅうたんを目の前にしたときは本当に感動でした。
一見の価値あり!です。
> humsumさん
GWに桜が見られるなんて、山口県生まれの私には信じられません。
日本列島が縦に長いことを再認識しました。
> Leoさん
散り際の桜の美しさは、このたびの角館、弘前で思い知りました。
今までは7部咲きくらいがいーなーなんて思ってたんですけどね。
> 真波さん
これだけ花びらで敷き詰められると、本当に歩けそうです。
というより、最初は水面に浮かんでいる花びらに見えず、桜の演出のために桜色のじゅうたんを敷いているのかと思いました。
> 塾長さん
咲くときも散るときも美しい、、ほんとにそうですね。
> カレントさん
ほんと、スゲーっ!!って感じでした。
もう、興奮しすぎてお堀につっこみそうでしたよ。(^^;
機会があれば、是非行ってみて下さい。
> くまぱぱさん
和菓子屋さんのCM、確かにそれっぽい。(笑)
是非使ってもらいたいなあ。
> redgo118さん
分かってても歩いてみたかったです。
いや、歩けたに違いない!?
|
motomura(管理人) | 2005/05/18 7:04 PM |
素敵ですねぇ〜!感動ものです。
青森に8年住んでいても、見た事ありません。
もっとも、いつでも行けると思うのでしょうね。
安らぎのひと時!桜の香りも風に乗ってやって
きそうです。いい写真をありがとうございました。
| sayaka | 2005/05/18 8:51 PM |
トラバ、ありがとうございます。
とても美しくとれていますね♪
私は携帯でとったので大きさも小さくて(;´д` )
|
ちょこたん | 2005/05/18 9:07 PM |
> sayakaさん
いつでも行けると思うと、どうしても腰が重くなりますよね。
でも、もったいないので来年は是非足を運んでくださいね。
うれしいコメントありがとうございます!
> ちょこたんさん
携帯だと気軽に撮影できるからいいですよね。(^^)
|
motomura(管理人) | 2005/05/18 10:52 PM |
TBいただき、どうもありがとうございます。デジタル写真館ブログのihitでございます。弘前城の美しい桜の写真、拝見しました。堀の桜花、圧巻です。私も是非行ってみたいと思いました。奥様のサイトも拝見しました。今後ともよろしくお願いいたします。
|
ihit | 2005/05/18 11:17 PM |
> ihitさん
デジタル写真館にはよくお邪魔させていただいてます。(^^)
弘前城はお勧めですよ〜。
機会あれば是非足をのばしてみてくださいね。
妻のサイトも見てくれてありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
|
motomura(管理人) | 2005/05/18 11:39 PM |
こんにちわ
TBありがとうございます☆
桜、ウットリしてしまうほど綺麗ですね〜
風に舞う桜の花びら。
なんだか雪が降っているみたいですね(^o^)
そして水面を埋め尽くす花びらは迫力というか落ち着きが感じられました。
自分の目でも見てみたいなぁ、と思いました★
|
mi_tan | 2005/05/19 10:35 AM |
TBありがとうございます。
桜、すごいことになってたんですね。GW中に弘前に行きはしたものの、時間の都合で奈良美智展だけ見て帰ったのですが…。行けば良かったなぁ。
小さい頃に一度、弘前城で桜を見た記憶がありますが、あのときも凄かったのを覚えてます。ら、来年こそは…。
|
無明 絶無 | 2005/05/19 2:40 PM |
> mi_tanさん
ほんと、雪が降ってるみたいですよね。
水面の花びらは実際に見ると哀愁も感じます。
> 絶無さん
はい、すごいことになっていました。
GWに弘前まで行ったんですね?
奈良美智展にも足をのばせばよかったかなあ。
|
motomura(管理人) | 2005/05/19 6:51 PM |
遅ればせながら、TBありがとうございます(^ー^)ノ
水面を埋めつくす桜の花びら、なんともすごいですね。
こんなの見たことないです。
川だと流れがあるからかな。
素敵な写真を拝見させていただいて、ありがとうございました〜(*- -)(*_ _)ペコ
ちなみに、私も、GW直前に初のデジタル一眼レフを購入したんです。
TB頂いた桜の写真は、まだコンパクトデジカメで撮ったものなんですが、今は、初めての一眼に悪戦苦闘中しながらも、いろいろ撮って遊んでいます♪
|
asuka | 2005/05/21 8:12 AM |
> asukaさん
花びらがここまで密集するのはお堀だからこそでしょうね。
ところで、デジタル一眼ゲットしたんだすね!
写真がどんどん増えるに違いない!
いい写真とれたらTBお願いします。
|
motomura(管理人) | 2005/05/21 11:31 AM |
TBありがとうございました。
私も2年前に写真を始めた初心者です。写真って良いですよねぇ。肉眼で見るのとまた違った楽しさがあって。(^^)
私の行っている会社の工場が青森にあり、弘前城の桜は毎年話に聞いてましたが、見事なものですねぇ。毎年、この時期になると、うまく青森出張が入らないかと願うのですが、なかなかそうはうまく行かないようです。
|
けーた | 2005/05/21 5:36 PM |
> けーたさん
カメラのレンズは人間の目とは少し違いますよね。
再現できる色の幅とかは人間の目に劣りますが、特色あるレンズのおかげで独特の見え方とかあって、、、。
青森への出張、いつかタイミングが合うといいですね!
|
motomura(管理人) | 2005/05/22 8:59 AM |
目で見えるよりもきれいに撮れることがあるのが危ないですね。はまってしまって。(^^;
その一方で、目で見えているのに、写真になかなかそのイメージを表現できなかったりもしますし。………どちらかというとそっちの方が多いのですが。(^^;;
あとぼけ味を楽しめるのも、カメラならではですね。
|
けーた | 2005/05/22 9:53 AM |
> けーたさん
確かにそのとおりですね。
だからこそ、写真って面白いのだと思います。
奥が深そう(際限がなさそう)で、どこまでつきつめられるか今から楽しみです。
|
motomura(管理人) | 2005/05/22 10:15 PM |
あらら?先日すでにTBしていただいてますが・・・・
さすがプロですね。きれいです!
|
abcjp | 2005/05/22 11:35 PM |
> abcjpさん
え?プロ???
私、初心者です(^^;
|
motomura(管理人) | 2005/05/22 11:55 PM |
初心者でもプロのカメラマンかと思いました。腕がおありなように見受けられましたので。いろいろ教えていただきたいです。
|
abcjp | 2005/05/23 1:50 AM |
トラックバックありがとうございます。
あの写真は、持っているデジカメのマクロ機能で、花びらをアップにしてみただけです。
それにしても、弘前城の桜は圧巻の一言でした。
|
安部ちゃん | 2005/05/23 6:44 PM |
> abcjpさん
めちゃめちゃうれしい言葉をありがとうございます。
隠すほどのテクニックはありませんが、なんでも聞いてください。(^^)
> 安部ちゃんさん
最近のコンパクトデジカメはマクロ機能も搭載しているんですね。
そうやって写真の楽しさにはまっていくと、いずれ一眼レフが欲しくなってきたり、、、?
|
motomura(管理人) | 2005/05/23 7:44 PM |
水面いちめんのサクラの花びらすごいですねww
写真たのしみましょうw
|
ふじかわ | 2005/05/24 5:59 AM |
> ふじかわさん
すごいの一言ですよね。
ふじかわさんの写真、きれいなものばかりでみとれてしまいます。
|
motomura(管理人) | 2005/05/24 6:07 PM |
はじめまして
桜ぶろぐからおじゃましました。弘前の桜を撮っていらしたので思わずコメントいたしました(遅いですね(;^_^A )
この構図で私も撮りました!お堀、すばらしかったですね。
|
mononoke | 2005/05/24 7:29 PM |
> mononokeさん
mononokさんの写真、拝見しました!
構図といい、シーンといい、素晴らしいです。
お堀、本当に素晴らしかったですね。
|
motomura(管理人) | 2005/05/24 10:06 PM |
桜じゅうたんの写真、一瞬絵かと思いました。すごく素敵です。
日本画やってるんですがこんな絵ありだなーと感じてしまいました。
今後の参考にさせてもらいますm(_ _)m
| sac | 2007/10/13 5:52 AM |
> sacさん
絵に見えるなんて、すごいうれしーです!
是非、日本画の作品で描いてみて下さい。(^^)
|
motomura(管理人) | 2007/10/13 10:26 PM |
この記事のトラックバックURL
http://blog.accent-jp.com/trackback/172898
トラックバック
あちこちのブログで桜の写真を見かける。 桜が好きな人、多いんだね。 待っていた春がやってきたことをお祝いするかのように咲き、 そして、「もっと咲いていて欲しい」という願いも聞かずに散ってしまう。 魅力的な花だ。 この時期は日本人でよかったとしみじみ思う。
| LeoのBlog | 2005/05/18 3:02 PM |
お花見に行きたいけれど行けない人のために、さくらを写真つきでトラックバックしましょう!トラックバックしていただいた写真の中から大賞を選ばせていただきます。すてきなさくらをどんどんトラックバックしてくださいね。
デジカ
| 知らなきゃ損!お役立ち講座 | 2005/05/22 11:15 PM |
さてさて、ちまたではサクラの開花がたくさんでてますねぇ。季節ですねぇ。
ここ、知床は日本で一番最後にサクラが咲く地域の一つ。知床の平地は5月中旬、標高の高いところでは6月いっぱいまでみれることがあります。
そして、知床のサクラはというと、今はこんな感じ(0
| Diary of Shiretoko | 2005/05/24 5:58 AM |
| mikke! vol.2 | 2005/05/24 7:26 PM |
「弘前城 本丸」弘前市民が他県の人に自慢できるのは、やっぱり弘前城です。弘前城は一度落雷によって焼失していますが、江戸時代に櫓を改築し、現在の天守閣が完成しているんです。三層のお城なので、そんなに大きくありませんが、お城の石垣を小さめの物を使用するな
| masaton in 弘前 | 2006/01/23 6:54 PM |